森優貴「Macbeth マクベス」
2017.8.30 渋谷区文化総合センター 大和田伝承ホール

1of 2
Yuki Mori
「Macbeth」

池上直子&森優貴

Photographer's Eye

原文を読んだことともなく、芝居で見たこともない私がコンテンポラリー・ダンスの「マクベス」を捉えられるのか、実は不安でした。が、ダンスが始まった瞬間にそんな考えは吹っ飛びます。

息を飲む隙がないほどダンスが継続し、夫婦のたがいの感情が手に取るように分かります。二人を先導するのは欲望なのか、愛情なのか、パワーバランスはどちらかが高ぶっている時の片方は冷静で沈着、波の満ち干きのようにマクベスからレディマクベスに、そしてまたマクベスへと美しいムーブメントになりました。

ダンスが言葉以上に雄弁です。
テクニックは感情を伝えるがためのツールで、演じる人がいて観客がいて相互作用で化学変化が起きた時を感動と呼びます。大きな跳躍や回転技などは誰もが感じるダンスの魅力ですが、それだけで観客を魅了するものではないのです。

森優貴
森優貴 「Macbeth マクベス」は、1幕で人間のあらゆる感情、恐れ・戸惑い・悲しみ・欲・嫉妬・怒り・不安など、描き出され、そこに存在しないのは喜びだけでした。

転換があまりにもスムーズで、動きに見とれているとしばらく後で場面が変わったことに気づきます。

王位を表すものは誰も座っていない椅子のみ、ダンカン(スコットランド王)も、友人のバンクォーも登場しない 「マクベス」は想像の翼を広げ、感じるしかなく、観客も緊張を持続しなければなりません。

池上直子
ただ3体のマネキンが舞台上手に置かれていてずっと演者を見つめています。1幕ではマネキンが3体とも横向き、2幕では2体が上半身だけに変わリ、立ち位置?も舞台前方へ移動するもやはり横向き。魔女のようにも群衆のようにも、時々過観客自身にも見えました。
ダンカンが殺されるシーンが1幕終盤にあります。血しぶきが上がったはずですが、残念ながら私は未確認。その直後にレディマクベスが水の入った透明の容器を持ってきて、マクベスが手を洗います。ワインのように見えたのは実は血を洗った水。すでにダンカン王はこの世になく玉座を手中にした象徴の水でした。